1. HOME>
  2. こんなときは>
  3. 出産

出産

赤ちゃんができたら

お気軽に保健福祉センター 保健福祉課 母子保健係へおいでください。

母子手帳発行までの流れ

  • 窓口で、医師から妊娠の診断を受けたことをお伝えください。
  • 保健師が体調についてお聞きします。 また、様々なご相談もお受けしますので、できるだけ本人がお越しください。
  • 妊娠届に記入していただきます。
    ※印鑑、通帳、免許証等をお持ちください。

  ↓

  • 保健師が届を受け、母子手帳を交付します。
  • 母子手帳のほかに各種パンフレット、マタニティ・サークルや健診などの母子保健事業のお知らせもしていますので、お気軽においでください。
  • 妊娠や育児に関することなどは、お気軽に保健師にご相談ください。

妊婦さんの安心・安全な出産への支援をしています。

母子手帳の交付と個別相談
妊娠届をした妊婦さんに、母子手帳の交付と保健師による個別相談をおこなっています。
マタニティ・サークル
妊娠7~9月の妊婦さんを対象に、妊娠中の生活や分娩経過などの講話や、妊婦さん同士の仲間づくりをおこなっています。(個別通知します。)
妊婦一般健康診査
14回分の受診票をお渡しし、健診費用の助成をしています。妊娠高血圧症候群や心身障害等の異常を早期に発見するため健診をおすすめしています。
妊娠を希望する方へのMR(麻しん・風しん)の助成
対象 : 妊娠を希望する夫婦(男女)で抗体がない方
費用 : 全額助成
場所 : 三和医院
※ 町から配布する予診票が必要になります。
出産・子育て応援給付金の支援の流れ
・ 出産応援給付金
  妊娠届の面談の際に、申請書を渡します。
  妊婦1人あたり5万円
・ 子育て応援給付金
  赤ちゃんの訪問の際に申請書を渡します。
  子を養育する方へ(子ども1人あたり)5万円