1. HOME>
  2. こんなときは>
  3. 入学

入学

入学と転校

入学するときは
小学校 4月1日までに満6歳になるお子さんの保護者に「入学通知書」を2月上旬に郵送します。保護者の方は、入学通知書を4月の入学式当日に指定された学校へ持参して下さい。
中学校 中学校入学予定のお子さんの保護者に「入学通知書」を2月上旬に郵送します。保護者の方は、入学通知書を4月の入学式当日に指定された学校へ持参して下さい。
転校をするときは
町外から様似町に
転入のとき
  1. 役場税務町民課で転入手続きを行います。
  2. 次に教育委員会で、転入前の学校長が発行した「在学証明書」と「教科書給与証明書」を提示し、転入学の手続きを行います。
  3. 教育委員会が指定した学校に「在学証明書」・「教科書給与証明書」と教育委員会が発行した「転入学通知書」を提出し、手続きを行います。
様似町から町外へ
転出のとき
  1. 在籍校で「在学証明書」と「教科書給与証明書」の交付を受けます。
  2. 役場税務町民課で転出手続きを行います。
  3. 転出先の市町村で転入手続きを行い、「在学証明書」と「教科書給与証明書」により転入学の手続きを行います。

詳しくは、教育委員会 生涯学習課までお問い合わせください。

奨学資金の支給事業

1.対象者

(1)様似町に住所のあるかた。または、様似町に住所のあるかたのお子様で、高等学校、高等専門学校に進学するかた、または在学中のかたで、経済的理由により就学が困難なかた。(低所得者世帯が対象となります。)

(2)学業成績が優良なかた。

2.支給額 月額1万円以内
3.申し込み方法 支給を希望される方は、町広報でお知らせする募集期間内(例年4月上旬しめきり)に、所定の書類を教育委員会まで提出していただきます。
4.支給対象者の決定 教育委員会で審議、支給決定します。

詳しくは、教育委員会 生涯学習課までお問い合わせください。

町内の学校

施設等名称 所 在 地 電話番号
様似小学校 栄町215 0146-36-3351
様似中学校 錦町53-5 0146-36-3141