1. HOME>
  2. まちの紹介>
  3. ふるさと会案内

ふるさと会案内

北海道様似町の出身者がつくっている「ふるさと会」を紹介します

実施する事業

  • 会員相互の親睦と交流
  • 様似町と連携を保ち親交を深める
  • 様似産品の宣伝と各種イベント開催を支援
会員 111名
活動状況
  • 総会と懇親の集い(2年に1度11月に開催)
  • 交流会(総会を開催しない年の秋に開催)
  • 様似産品の販売、様似町のPRなど
会長 橋爪 年幸
事務局長 鳥井 賢治
入会方法 連絡先 〒274-0812 千葉県船橋市三咲5丁目1-19 鳥井賢治方
電話/FAX 047-460-9688  mail  kenji.torii218@gmail.com
年会費 当面徴収しません
備考 当会は平成元年1月に設立し、今年36周年を迎えました。
活動の様子

当会は様似町出身者及び様似町に縁のある方々で郷土愛を高め、ふるさと様似町と連携を保ち、会員相互の親睦を深めるとともに様似町の振興に寄与することを目的に活動しています。
〇2年に1度「総会・懇親の集い」を開催しておりましたが、コロナ禍のため止む無く開催を中止し、コロナ感染に落ち着きがみられることから6年ぶりに次のように開催することとなりました。

【総会・懇親の集い】
・日 時:令和6年11月17日(日)15時~17時45分
・場 所:上野精養軒(上野公園内)
当日は、様似町関係者(荒木町長様、八木田町議会議長様出席予定)との懇談、会員相互の親睦、歌謡ショー、様似町及び企業・団体等様の提供による特産品が当たるお楽しみ抽選会を企画しております。
様似町出身者及び様似町に縁のある方で参加ご希望の方は是非ご参加いただけますようご連絡をお待ちしております。

前回[平成28年11月20日(日)]の第15回「総会と懇親の集い(於:上野精養軒)」の模様 

 

【令和元年度交流会開催】
「総会・懇親会」開催のない令和元年度の交流会は、令和元年11月24日(日)、東京湾をクルーズする「シンフォニーサンセットクルーズ(バイキング)」を開催しました。
当日は36名の会員が参加され、変わりゆく東京湾の夜景を眺め美味しい料理をいただき、会員の親睦を深めました。

交流会「シンフォニーサンセットクルーズ」に参加された皆さん

札幌様似会

会員数 183名
活動状況
  • 総会と懇親の集い(毎年7月に開催)
  • 少年野球など来札する様似関係団体の応援
  • 様似物産の販路拡大の応援
会長 三春 秀雄
事務局長 片井 猛
入会方法 申込先 〒061-3213 石狩市花川北3条4丁目30
電話 0133-74-6261
年会費 年間1,000円(総会時徴収)
備考
  • 札幌市や近郊に住む様似関係諸氏のご入会をお待ちしております。
  • 平成28年7月の創立30周年記念総会では、カラオケ等で盛り上がり、ふるさと様似へ思いを馳せました。

苫小牧様似会

会員数 220名
活動状況
  • 総会と懇親の集い(2年に1度6月頃に開催)
  • 「秋の味覚を味わう会」開催
会長 畠澤 豊彦
事務局長 池田 勇登
入会方法 申込先 〒053-0054 苫小牧市明野新町4丁目22-24 池田建設㈱内 池田勇登方
電話 0144-57-7006
年会費 年間500円(総会時徴収)
備考 苫小牧周辺の方、ご連絡をお待ちしています。また、本会では様似からの転入者の支援も行っています。お気軽に連絡ください。