1. HOME>
  2. お知らせ・更新情報>
  3. 生涯学習課>
  4. 詳細

【10/1~6】様似町×東川町共同写真展「海の町と写真の町」、渡邉真弓写真展開催

 様似町では、写真によるまちづくりで知られる東川町(北海道 上川管内)と共同で、地域の魅力を発信する写真展を開催します。

 ぜひご来場、ご参加ください。

・会期 令和6年10月1日(火)~10月6日(日)会期中無休

・会場 様似町中央公民館(北海道様似郡様似町大通1丁目21)文化ホール、ギャラリー21

・時間 9:00~18:00(初日は13:00開場、最終日は16:00まで)

・入館料無料

 

≪会期中のイベント~トークショー≫

・日時 10月5日(土)16:00~17:30

・会場 様似町中央公民館+オンライン参加可能(要事前申し込み)

渡邉真弓氏(写真家)、成澤広幸氏(星空写真家)、土居原翔司氏(東川町役場写真の町課)、佐藤悠大氏(東川町役場写真の町課)佐々木敏氏(様似写真愛好会SPA)の5名によるトークショーを開催します。

オンライン参加(要事前申し込み、定員100名)はチラシのQRコードからお願いいたします。

 

【出展】渡邉真弓、様似写真愛好会SPA、北海道カメラ女子の会
【特別出展】写真文化首都「写真の町」東川町、成澤広幸氏(星空写真家)、地域密着探検隊M隊長、地域密着探検隊 S 隊長、様似エアームービークラブ(SAMC)、東川町写真の町課 土居原翔司・佐藤悠大
【共催】様似町教育委員会、写真文化首都「写真の町」東川町、様似文化協会、様似写真愛好会SPA、公益財団法人
北海道文化財団 

【後援】北海道、様似町観光協会

【協力】北海道カメラ女子の会、地域密着探検隊、ハービー・山口

 

2024様似町東川町写真展‗海の町と写真の町チラシ(高画質).pdf

 

2024様似町東川町写真展‗海の町と写真の町チラシ(おもて面).jpg

2024様似町東川町写真展‗海の町と写真の町チラシ(うら面).jpg

  

様似町は北海道の南部、襟裳岬を頂点とした逆三角形地帯の西側に位置し、町全域がアポイ岳ユネスコ世界ジオパークに認定されています。北海道のほぼ中央に位置する東川町とは、直線距離にして約 180km 離れ、車で約 5 時間かかります。
本展示は、様似町、東川町共に親交が深い写真家 渡邉真弓氏の作品「この『まち』で」に加え、様似町や東川町の魅力を紹介する写真を様似町中央公民館に展示する、様似町と東川町の共同事業です。

 

本年5月には東川町文化ギャラリーにて共同展示や関連イベントを行い、多くの方々にご来場いただきました。
皆様の写真展のご来場、イベントへのご参加を心よりお待ちしています。

 

渡邉 真弓 (写真家) WATANABE Mayumi
札幌在住。大学院法学研究科を終了し大学職員として就職後、写真と出会う。暮らしや人生と密接に結び付く写真の魅力をたくさんの人に伝えたいと 2014 年に独立。以後、「写真と一緒にくらしを楽しむ」「写真と一緒に新しい出逢いや発見を」をキーワードに、写真教室、地域の魅力発信、企画・執筆など幅広く活動する。日常をモチーフに「時間の有限性」「薄れゆく記憶」について考察する作品を制作。
2022 年1月に東川町文化ギャラリーにて企画展「そこに ある」を開催。

京都芸術大学通信教育部美術科写真コース非常勤講師、天使大学看護栄養学部栄養学科非常勤講師、北海道カメラ女子の会代表、x-photographer

 

 

月別アーカイブ