津波避難場所への防災備蓄庫の整備について
町では、令和5年度から令和7年度の三箇年計画で町内の津波避難場所に防災備蓄庫の建設及び収容する備蓄品の整備を行っています(一部箇所は既存の建物を活用)。
整備する備蓄品の数量については、各津波避難場所の周辺人口などから算出した想定避難者数をもとに決めており、想定避難者数が必要とする数量のおおむね50%を備えることとしています。
町民の皆さんにおかれましても、非常持出袋の用意や、自宅が安全な場所にある場合には家庭内で備蓄を行うなど、各家庭でできる防災対策を進めていただくようお願いします。
整備箇所
| 整備場所 | 住所 | 備蓄庫面積 | 外観 | 収容品 |
|---|---|---|---|---|
| 鵜苫神社境内 | 様似町字鵜苫306 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 鵜苫高台 | 様似町字鵜苫413 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 法耀寺(※1) | 様似町西町83-5 | ※1 寺院内に備蓄品を保管しています |
収容品[PDF] | |
| 潮見台旧助役公邸跡地 | 様似町潮見台9-6 | 19.86㎡ | 収容品[PDF] | |
| 葬斎場 | 様似町栄町147-1 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 岡田共立興産高台(※2) | 様似町栄町524 | ※2 ㈱岡田共立興産様所有の倉庫に備蓄品を保管しています |
収容品[PDF] | |
| 新日本電工裏山 | 様似町朝日丘1-2 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 岡田生活館 | 様似町字岡田346-2 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 田代研修センター | 様似町字田代235-6 | 19.86㎡ | 収容品[PDF] | |
| 平宇神社境内 | 様似町字平宇105 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 東平宇高台 | 様似町字平宇1154-1 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 冬島高台広場 | 様似町字冬島108 | 9.93㎡ | 収容品[PDF] | |
| 幌満旧オリビン採石場 | 様似町字幌満109-2 | 9.60㎡ | 収容品[PDF] | |
| 旭生活館(※3) | 様似町字旭91-1 | ※3 旭生活館内に備蓄品を保管しています |
収容品[PDF] | |












