1. HOME>
  2. 防災情報>
  3. 防災情報提供サービス

防災情報提供サービス

様似町登録制メール

町では、新たな防災情報の伝達手段として、令和5年8月1日(火)から登録制メールの運用を開始しました。
メールの受信には事前登録が必要となりますので、下記のとおり登録をお願いします。

登録方法
  • ①上記URLにアクセスし、空メールを送信
  • ②メールが送られてきますので、案内に従って登録してください。
メールで配信する情報について
  • 避難所の開設・閉鎖情報
  • 国道の通行止め情報
  • 防災行政無線の放送内容
  • その他防災に関する情報
  • 防災情報以外の役場からのお知らせ(イベント情報など)
注意事項
  • 収集したメールアドレスについては、本メール配信以外の用途には利用しません
  • 本サービスは無料ですが、通信費は利用者の負担となります
過去の配信内容が確認できます

北海道防災情報(気象、地震・津波、洪水、火山、土砂災害、竜巻)

北海道では、各種防災情報をホームページでお知らせしています。
パソコン用、携帯電話用のホームページがあります。

あらかじめ登録しておくと、警報が出された時に、自動的に携帯電話にお知らせのメールが届きます。(メール配信サービス)
料金はかかりません。(メールの通信料はかかります)

受信可能情報は・・
  • 北海道がまとめた防災情報(速報)
    ~気象警報・注意報
     地震情報、津波警報、注意報
     洪水情報
     火山情報
     土砂災害情報
     竜巻情報 等
くわしくは・・

パソコンから、北海道防災情報のホームページ

携帯電話からは、北海道防災情報のホームページ(携帯版)

北海道地区道路情報(北海道内の国道、道道)

北海道開発局では、道内の国道・道道の道路情報ホームページでお知らせしています。
パソコン用、携帯電話用のホームページがあります。

あらかじめ登録しておくと、通行止め情報など、自動的に携帯電話にお知らせのメールが届きます。(メール配信サービス)
料金はかかりません。(メールの通信料はかかります)

受信可能情報は・・
  • 道内の国道・道道の道路情報(通行止め等)
くわしくは・・

パソコンから、北海道地区道路情報のホームページ

携帯電話からは、北海道防災情報のホームページ(携帯版) 

防災無線の放送内容を電話で確認できます

0146-36-2555 へ (放送内容確認用電話)

防災無線で放送された内容を、電話で聞くことができます。
放送を聞き逃した、聞きにくいときでも、内容を確認することができます。

ご利用方法・・
0146-36-2555 へ電話をかけると、つぎのような音声が自動で流れます。↓
区別 音声の内容
保存されている放送内容がない場合 『現在、保存されている内容はありません』と自動音声が流れ終了します。
保存されている放送内容がある場合

つぎのような案内音声が自動的に流れ、その後、放送の内容が順に流れます。
聞き終わったら、そのまま電話をきってかまいません。
(電話のボタン操作で、くりかえし聞くこともできます)

  1. 『現在、保存されている放送内容は○○件あります。
    お聞きの途中で
    「#」をプッシュすると次の放送内容が、
    「*」をプッシュすると前の放送内容がお聞きになれます』
    ...と自動音声が流れます。
  2. 新しい放送内容から順に再生されます。
    『○時○分の放送内容です。
    ♪ピンポン・こちらは防災様似です・・・』
  3. 『この情報を再度お聞きになりたいかたは「1」を、
    もう一度、操作説明をお聞きになりたいかたは「0」を、
    終了するかたは「9」をプッシュしてください』
    ...と自動音声が流れます。
ご注意・・
  • 一度に複数のかたが電話した場合、話中でつながらないことがあります。
    その場合は、少し待ってからかけなおすか、役場へお問い合わせください。
  • 通常の電話と同じ通話料金がかかります。
  • 録音された音声の保存期間は24時間で、それを過ぎると消されます。
  • 毎日定時に放送されるチャイムなどは、録音されません。