1. HOME>
  2. お知らせ・更新情報>
  3. 詳細

[保健福祉課]11/4(火)より福祉灯油券を交付します

灯油価格の高騰による影響を強く受ける非課税世帯のかたがたに、

灯油代として福祉灯油給付券を交付することとなりました。

 

受付期間は

令和7年11月4日(火)から令和8年1月30日(金)まで です。

 

対象となるのは、様似町に住所を有する「町民税非課税世帯」のうち、次の要件に該当する世帯です。

①65歳以上のかたのみの世帯

②身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神保健福祉手帳1級の交付を受けたかたがいる世帯

③18歳以下の子どもを養育しているひとり親世帯

 

交付金額は

今年度は国からの物価高騰対策の補助金により、

1世帯につき、福祉灯油給付券20,000円分(5,000円券4枚)

 

申請受付は

保健福祉センターきらく 福祉推進係 です。

申請の際には「印鑑」をご持参ください。

(開庁時間は8時45分から17時30分で、土日祝は休みです。

 12時から13時は担当が昼休みで不在になり、手続きに時間がかかる場合があります)

 

使用期限は

交付を受けた日から令和8年2月28日まで です。

 

広報お知らせ版10月号掲載記事.pdf

月別アーカイブ