第3回さまに防災塾「防災備蓄庫と紅葉の幌満峡巡り」に参加してみませんか?
町では今年度、災害と地域の自然のかかわりなどを通じて、楽しく自然災害や防災を学ぶ連続講座を開催しています。
その第3回講座として、「防災備蓄庫と紅葉の幌満峡巡り~地形地質と災害のかかわりを学ぶ~」と題した野外バスツアーを下記及び添付ファイルのとおり開催します。
・日 時 令和6年11月2日(土)午前8時30分~12時
・集 合 様似町中央公民館前
・コース 鵜苫神社~等澍院~特養ソビラ荘~旧オリビン採石場~幌満峡
・料 金 無料
・定 員 30名
バスツアーは、一昨年より町で整備を進めている防災備蓄庫のある場所(予定の場所)を巡りながら、地滑りや洪水リスクを学ぶとともに、町の歴史や産業にも触れます。また、普段あまり訪れることのない幌満峡にも行ってみます。紅葉の盛りは少し過ぎているかもしれませんが、針広混交林の美しい渓谷美を堪能しましょう。
参加希望者は、10月29日(火)までに、下記の申込先へ電話若しくはメールにてお申し込みください。
・申込・連絡先 様似町役場総務課
電話 0146-36-2111 メール samani.chou@samani.jp
※定員を超えた場合は、先着順とさせていただきますので、あしからずご了承ください。